今年のハロウィンイベントは盛大に!’2025
- 家庭的保育室かもめ

- 4 時間前
- 読了時間: 2分

例年では、かもめのハロウィンはその年のテーマを決めて、子どもたちは仮装し膳所の街にくり出すのですが、今年は少し趣向を変え京都信用金庫膳所支店さんで「ハロウィン&ゆうぐれ会」を行いました✨

↑銀行をまさかのハロウィン仕様に変身させてくださる、京信さんの寛容ぶり。行員さんも準備のお手伝いしていただき感謝感激です・・・✨
今回は周辺のお子さまにもいらしてもらえるといいなということで、いろんな催しを準備していました。

↑野菜釣りゲーム

↑おかしの詰め放題

↑おばけバッグ作り
そして今回は島根から三味線演奏家の「佐々木沢悠佳さん(ささきたくゆかさん)」に来き、生の三味線演奏会も!

↑はるばる島根県からお越しくださいました!
スタートから、かもめのお友だちのご家族や、たくさんのかもめの卒室生が遊びに来てくれて、銀行内が子どもたちの賑やかな声で満たされました!

↑ハロウィンといったらやっぱりお菓子だよね!思い思いに自分の好きなお菓子を詰める子どもたち。今年の仮装テーマは「魔女の宅急便」です!

↑あらかじめ用意した布のキャンバスバッグに自分でデコレーションしていくおばけバッグ。個性が光ります。

↑いつも子どもたちを見守ってくださっている、膳所エリアの自転車やさんUNBOUND BICYCLES&COFFEEさんも仮装をして登場😍今年はミニオンで!とってもお似合いでした〜!
そして、イベントの締めくくりに三味線奏者の佐々木沢悠佳さんのステージ。

↑普段、なかなかお目にかかれない生の三味線。生音はとても力強く迫力がありました。
元保育士の沢悠佳さん。アンパンマンを三味線バージョンで弾いてくださったり、みんなで音頭を踊ったり、とても温かいステージになりました。

↑いろんなお話を交えて演奏してくださるので、子どもたちも引き込まれていました。
温かい雰囲気に包まれて、かもめのハロウィン2025も無事に終わりました。
この会を開くに際し、会場を貸してくださった京信さん、ご近所のunboundさん、卒室生の保護者さん。たくさんの地域の方に助けていただきました!
子どもたちには、地域のたくさんの方に出会って欲しい。その温もりを感じて欲しい。いろいろな経験をして欲しい…と願っています。
きてくださった方、ご協力いただいた方、改めてありがとうございました!





コメント